人気ブログランキング | 話題のタグを見る
PS2(プレステ2)を修理してみた。
注)今回は無駄に写真がおおいです。しかも写メでみにくいw
 最近視力が低下してきたので、フォントサイズを一つ大きくしました。
 あと「PS2 修理」とか検索して、不運にもこのページにたどり着いた人はコチラを見てください。
 かなり詳しく解説されておるようです。

3月31日に購入したPS2(SCPH-50000NB)が故障しました。

ネットオークションで落札して、手元に届いたときはかなりの美品っぷりに喜んでいたのに、裏切られた気分です。

冷静に考えたらタイマー付き製品を中古で買うのは無謀でした。

文句いってても仕方ないので、修理に出すことにしました。
で、SONYのホームページでいろいろ探していると・・・

「修理は9000円~デス。 別途パーツ代と送料が必要です。」

的メッセージが出てきました。 9027円で落札したのに、それ以上の金額は払えません。
ってか15000円で新型PS2買えるじゃん!!

Fxxk'in S●NY です。


ってことで自分で修理することにしました。
自分も技術者のハシクレだから直せるハズです。


まず診断をしてみます。

最初に病状が発覚したのはパワプロ13をしていた時でした。
突然画面がフリーズして、昔のファミコンのゲンショウみたいになりました。
それ以来、最初のディスク読み込みは問題ないのに、オープニングで止まったり、プレイ中に突然動かなくなるようになりました。
おそらく原因は、ピック側か、チップ(まわり)側にあるはずです。

そこで、DVDのピック(読み取り)が不調ならDVD-Videoも再生できないだろう・・・ ってことでテストしてみました。

LED ZEPPELINのDVDがあったのでそれで試してみました。
PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_22363559.jpg


するときちんと再生されちゃいます。
ピックは無事なんでしょうか・・・
てかチップがイカレてたら直しようがないので、かなりマズイです。
PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_22401369.jpg


ここでじみー(ヘンドリクスじゃないよw)のツインネックギターのかっこよさに見とれているあいだに小1時間が経過していました。故障の原因を探すのはやはり時間がかかります。

まぁとにかく原因は断定できませんでしたが、分解してみることにしました。



こいつが問題を起こした野郎です。 憎い・・・
PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_2225688.jpg


なんたらベイとかいうまるで必要性を感じない機能のカバーを取っちゃいます。
ここでPS2は縦置きと横置きに続き、ナナメ置きもできることを発見しました。
でもコントローラーとメモリーカードが接続できないことに2秒後気づきました。
PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_2246345.jpg


裏面のシールをカッター君でサクッっといっちゃいます。
もう正規の保障は受けれません。
どこぞのページに
「剥がしてないよ?切ったんだよ!」って言い訳ができる
ってかいてありました。 アタマが良い人がいるもんです。
PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_22274791.jpg


まずは外枠ケースを脱がせるために裏面の8個のネジを取ります。
ゴムとプラスチックのキャップがかぶってるので、マイナスドライバーで取っちゃいます。
PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_22312054.jpg


裏面の8個のネジは数種類に別れているので、覚えておかないとダメです。
マスキングテープで番号を振ってネジも管理することにします。
PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_22493321.jpg

PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_22495135.jpg


これでようやくストリップできます。
コツは前面をあまり動かさず、背面側をガバッと持ち上げる感じです。
たいへんわかりやすい説明です。
PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_22522484.jpg


この時点でチープなドライブが丸見えで、あとはドライブの上面カバーをはずすだけです。
しかし、ここですごくまずいことに気がつきました。

ネジが小さい・・・・・・

精密ドライバーじゃないとはずせません。
使ってたドライバーで試すも、速攻でナメりまくりです。
PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_22562183.jpg


これいじょうやるとアタマの溝が無くなるので、なにか精密ドライバーの代わりを探します。
ガサガサあたりを探すと、さっきシールを切ったカッター君が出てきました。
PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_22581081.jpg


だめでした・・・
結構固くしまってらしく、刃がパキッっと飛んできそうです。
チキンな僕には限界です。
ふたたびゴソゴソ探すと、高専時代の製図用テンプレートが出てきました。
金属でできている上、激薄です。
100均なんかメじゃない、ステッドラー社製です。ドイツの一流メーカーです。
これはいけそうな予感がします。
PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_233616.jpg


全然だめでした。
しかもネットで検索すると、これはテンプレートじゃなくて、字消し板でした。
おまけに一枚91円でした。
裏切られた気分です。

(アイシンデンソー提出自己PRによると)ポジティブな僕はこんなことでめげません。
製図道具入れに、コンパスがあります。
しかも先っぽは両方針になっています。
お値段も¥5000円overです。
これはさすがにいけそうです。
材質も、さっきのペラペラアルミと違って、マグネシウム合金ぽい仕上げです。
PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_23942.jpg


無理でした・・・
うまくトルクを掛けることができませんでした。

万策尽きて、うろうろしていると、キャスターの中からすごいアイテムが出てきました。
PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_23132169.jpg


精密ドライバーです。
さすがに今回はいけそうです。
PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_2314177.jpg

いけました!
トルクの掛かりが全然違います。

精密ネジは精密ドライバではずしましょう。


で、前面側の2つのネジをはずしたら、あとは後面側のツメをはずすだけです。
が、プラスチックのツメが折れたら大惨事なので慎重に外しましょう。
S●NYの陰謀で折れやすく設計してあるかもしれません。
PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_2317515.jpg


無事外すことができました。
PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_23181578.jpg


これでようやくピックアップのレンズ側にアクセスできます。
PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_23184936.jpg


ここでまたしてもマズいことが発覚しました。

洗浄用アルコールが無い・・・

ハチミツ工場(研究室)に行けば、甘い管理の棚に保管されてますが、外は雨です。
雨の中、学校に行くなんて、タケヤリで戦場に行くぐらい無理です。

で、さすがに水はまずいので、またごそごそしだします。

するとナイスなアイテムが本棚から出てきました。
PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_23275028.jpg


ディスプレイクリーナーです。
PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_23285326.jpg


「ガラス&家電用」と書かれています。
DVDのピックなんて、まさにガラスで家電でピッタリです。
そう信じます。

で、メン棒の先に取り付けて、慎重に拭きます。
2度ぶきはいらないと書いてあります。
PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_23312038.jpg


これで、現段階でできる手段は終わりです。

これだけやったんだから間違いなく起動します。
してください。

パワプロ挿入
PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_23324654.jpg



PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_23331860.jpg


起動した!!!!!!!!!!!!!!!!!



嘘? と思いながらも、無事起動してしまった。

やっぱりピック側の問題かよ~なんておもったわけで。




止まった・・・・・・・・・・・・・


またしてもフリーズ。
プレイ開始10分で停止。

これはもう根本的にいっちゃうしかないらしい。

再び上面ケースを外します。
今回はドライブ上面のカバーは外さなくていいです。
てか外さないほうがいいです。
レンズが傷つくとアレですから。

コントローラーとメモリーカードを接続する部分のユニットを外します。
左右2箇所にネジがいるので外します。
PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_23455396.jpg


こんな感じではずれます。
PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_23462852.jpg


つづいて、背面ファンまわりのネジを2本外したのち、主電源スイッチを抜き取ります。
コードが邪魔ですが、ギリギリで外せます。
その下に基盤を支えているネジがいるので外します。
PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_23485671.jpg


これで下側のケースも外せるようになります。
電源近くがちょっと固いですが、力を入れるとあっさり取れます。
下ケース・上ケース・メインパーツの3つに分かれました。
PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_23503081.jpg


書き忘れてましたが、メモリーカード・コントローラー接続ユニットは、ビニールテープやガムテープで本体に止めておくことをお勧めします。パラレルコードが邪魔な上、ブラブラしててうっとうしいです。
PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_2355522.jpg


ひっくり返して、サブ基盤を取っちゃいます。
ネジを外したら簡単に取れます。
たしか2~4箇所ぐらいネジで止まってた気がします。
もぅ記憶が無い。
PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_23573849.jpg


なんたらベイも外します。
てかマジこれいらねぇー
PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_023255.jpg


今度の目的はピックの裏側のパワー☆調整ネジにアクセスすることです。
ってことで、いよいよドライブをひっくり返そうとしたら・・・
PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_063971.jpg


茶色のコード邪魔ー!!
これ、どうみても引っこ抜いたら面倒なことになる・・・

PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_0114362.jpg


ひっこぬいてやった。

だって無理なんだもん。
だって・・・


ってわけでようやくドライブの裏側にアクセスできました。
PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_0132264.jpg


写真上側のネジがCDパワー☆調整。
写真下側のネジがDVDパワー☆調整。

っと思った。確か。
まぁPS2でCD聞いたり、PS1のメディアとかPS2のCD規格メディア(裏が青いやつ)は持ってないので、念のため両方調整することにしました。
ここで重要なのは「「「初期位置を覚えておくこと」」」
時計回しでパワー☆UP↑ カウンタークロック回しでパワー☆DOWN↓
10°~15°づつぐらい調整していくのをお勧めします。
PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_01725100.jpg


さぁ例の茶色いコネクタを元に戻してつながねば・・・
どう考えても手探りでは無理!
ってことで完全に分解することに・・・

再びひっくり返して、メイン基盤をとめているネジを探します。
3~4箇所ありました。
PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_0282664.jpg


で、外そうとしても外れない・・・・
おかしい・・・ ネジはもう見当たらないぞ・・・

と思っていたら、白い半透明のプラ板があるじゃんw
気づけ
ってことで外しました。コイツはなにも止まってないので簡単に取れます。
PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_0303036.jpg


おぉ・・・ネジ君いた。
しかも4人も。
全部取ります。
PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_0312082.jpg


さらにファンをつないでるコードが邪魔なので引っこ抜きます。
このときコードを直接引っ張ると、線が抜けて危ないかもしれません。
でもめんどくさいのでひっぱって抜いちゃいました。
PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_033645.jpg


これでついにメイン基盤のお目見えです。
てかもうちょっと簡単に分解できるように考えろよ。
SCEの設計も大したことねぇな・・・(個人で修理させないためわざと複雑にしてんのかも)
PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_0363136.jpg


チップも丸見えです。
どっちかがCPU(Emotion Engine)でどっちかがグラフィックチップ:SONYはGPUって言うのかな?(Graphics Synthesizer)だとおもいます。
とりあえず判ることは、2001年製と2002年製のチップということです。
こいつが不調だとしたら手のつけようがありません。
でもチップはそう簡単に故障しないだろう・・・
PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_0434879.jpg

PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_044442.jpg


さてようやく例の茶色いコードを接続できます。
PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_0454539.jpg


基盤側の押さえカヴァーを持ち上げて・・・
PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_046317.jpg


挿して閉じたらおしまい。
PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_0465484.jpg


ここで、メモリーカード・コントローラーユニットを接続しているパラレルコードが抜けかけていることを発見
PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_04741100.jpg


同様の手順でしっかり挿しなおします。
PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_0481254.jpg


今度は鉄拳5で起動テスト
PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_054298.jpg



ここからは
①パワー☆調整

②ひっくり返す

③茶色いコード接続

④ひっくり返す

⑤電源・AVコード接続

⑥ゲーム起動

⑦電源・AVコード抜く

⑧ひっくり返す

⑨茶色いコード抜く

⑩ひっくり返す

⑪パワー調整

の繰り返し。
どう考えても②③④・⑧⑨⑩の手順うっとうしい。
設計ミスを認めろ・・・

まぁともかくパワーを少し(15°ぐらい)上げたところでかなり良好な状態に。

で、鉄拳を楽しんでいたら・・・

また止まった orz....

おまけに今までと症状が違う。

もうかんべんしてくれ~ とおもってたら・・・

冷却ファンつないでない!!!ww


基盤がめちゃ熱くなってる!
いそいで冷却ファンを元に戻す。


まぁなんとか直ったんだが・・・


ものすごく読み込みが遅い・・・ (特にパワプロ)

このままではまたいつ止まるか・・・

念のためDVDレンズクリーナーを購入(爆
PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_055108.jpg



しかし・・・・
やっぱり遅い。

こんな「とまらないかな・・・・・」と思いながらビクビクしてゲームしたくない。




ってわけで最終手段。
PS2(プレステ2)を修理してみた。_c0048719_131583.jpg


買っちゃったw



さて旧型クンをどうしようか・・・

シールは破れてるが、オークションで転売してやろうか・・・

いやしかしそれはなにかマズイ気がする。(人として)



ってことで近いうちに改造します。

楽しみだな クク
by lair-lair | 2007-05-13 01:05
<< 家をかいましょ そうしましょ 追加(いまさら自己分析) >>